2023年10月20日19:48
CT125チェーン&タイヤ交換
カテゴリー │作業日誌
大人気のHONDA CT125ハンターカブですが、一つウイークポイントがあったようです。
原付二種としては高価な44万円というプライスながら、ドライブチェーンがノンシールチェーンなのです。
おまけに、スーパーカブやクロスカブにあるチェーンケースがなく、ノーメンテな方々はチェーンが伸びて傷みやすいですね。
齢70を超えてもポジティブに生きる爺様から、「やぁ、俺のハンターのチェーンとリヤタイヤ換えてくれんかいな」と依頼されました。
後はお任せですわ。

走行距離はまだ9000kmですので、チェーンの伸びは先代のスーパーカブ110PROの感覚で乗っているからでしょう。
同じようなことを考えるハンターカブ125オーナーが沢山いらっしゃるのでしょう。
428のシールチェーンが軒並み在庫切れですやん(^^;)

何とかEK江沼チェーンの、428SRX2スチールカラーの110駒が見つかりました。
ノーマルのハンターは108Lですので、かし丸くんで2駒カットします。
新旧チェーンを入れ替え、クニペックスのコブラでセミプレスクリップジョイントをギューっと圧縮します。


キンクしてガシャガシャ言っていたノンシールチェーンから、しっとり動くシールチェーンに換装です。
前後タイヤは、純正新車装着のIRC GP-5から同社のGP-22に換えられていました。
GP-22は林道でのグリップはいいのですが、舗装路ではグニャリ感と減りの早さが特徴ですね。

このオーナーは舗装路で東京でも京都でも行ってしまう方ですので、リヤのみGP-5に戻させていただきました。
クロスカブも良かったですが、ハンターカブが少し欲しくなってきた鴨・・・。
原付二種としては高価な44万円というプライスながら、ドライブチェーンがノンシールチェーンなのです。
おまけに、スーパーカブやクロスカブにあるチェーンケースがなく、ノーメンテな方々はチェーンが伸びて傷みやすいですね。
齢70を超えてもポジティブに生きる爺様から、「やぁ、俺のハンターのチェーンとリヤタイヤ換えてくれんかいな」と依頼されました。
後はお任せですわ。

走行距離はまだ9000kmですので、チェーンの伸びは先代のスーパーカブ110PROの感覚で乗っているからでしょう。
同じようなことを考えるハンターカブ125オーナーが沢山いらっしゃるのでしょう。
428のシールチェーンが軒並み在庫切れですやん(^^;)

何とかEK江沼チェーンの、428SRX2スチールカラーの110駒が見つかりました。
ノーマルのハンターは108Lですので、かし丸くんで2駒カットします。
新旧チェーンを入れ替え、クニペックスのコブラでセミプレスクリップジョイントをギューっと圧縮します。


キンクしてガシャガシャ言っていたノンシールチェーンから、しっとり動くシールチェーンに換装です。
前後タイヤは、純正新車装着のIRC GP-5から同社のGP-22に換えられていました。
GP-22は林道でのグリップはいいのですが、舗装路ではグニャリ感と減りの早さが特徴ですね。

このオーナーは舗装路で東京でも京都でも行ってしまう方ですので、リヤのみGP-5に戻させていただきました。
クロスカブも良かったですが、ハンターカブが少し欲しくなってきた鴨・・・。