エアコンガスクリーニング2024

カテゴリー │クルマ

今年もカーエアコンの冷房を使い出す季節になりました。

当店のエアコンガスクリーニング機を引っ張り出し、シーズン初めのテストを行いました。

約7年振りにエアコンガスクリーニングを行った自家用車。
規定ガス量550gのところ、回収できた(残っていた)ガス量は210gと、40%弱でした。

不純物を取り除き、規定値になるように不足ガスを足して戻します。
コンプレッサーの圧力も上がり、冷え爽快になるという理屈ですね。

物価高騰の折、今シーズンも価格据え置きで頑張りまっす。


なお、ハイブリッド車はエアコンオイルが異なりますので施工できません。



 

エアコンガスクリーニング2023

カテゴリー │クルマ

今年も、徐々にエアコンを使う季節になってきましたね。

お客様のカーエアコンは冷えますでしょうか?

シーズンインが遅れましたが、今年もやります「エアコンガスクリーニング」。

恒例の社用車テストで機械の調子を伺います。

新車から丸5年経過したSUZUKIキャリイ。

規定ガス量320gですが、回収できたのは210gでした。
約5年で、約1/3のガスが減ってましたね。

この様子を見ていたアルバイトのMさん、非番の日に自分のHONDAバモス・ホビオを持ち込んできました。

ガスが180g減っていて、規定量に戻すと、吹き出し温度が2℃下がりました。

梅雨で外気温が低めでしたが、カンカン照りになったら効果を更に実感できることでしょう。



 

雨のくらがり渓谷

カテゴリー │クルマ

勤労感謝の日、雨でしたが近場の紅葉ドライブに行って来ました。

長野県の標高の高い所から徐々に見頃が終わっているようで、茶臼山も大井平公園もNG。
入口までは何回か行ったことがある愛知県岡崎市の「くらがり渓谷」が見頃の様です。


R301で三ケ日から新城を抜けて、道の駅つくで手作り村で休憩。

一日中雨ですので、祭日ながら空いてますね。

主要地方道37をクネクネ下りて行くと、くらがり渓谷の駐車場があります(500円也)。
この道は以前タイヤ痕が酷かった(ドリフト族?)ですが、要所要所にパイロンやバンプが設けられて、ドリドリできないようになっていましたよ。

初めて入ったくらがり渓谷ですが、正直紅葉は期待外れでした(^^;)。



もっとも、一番奥までは歩いていません(山荘辺りでUターン)ので、その先に絶景が待っていたのかどうかは分かりませんが。

雨で冷えましたので、丸亀正麺で暖かいうどんを喰って帰りました♪




 

寸又峡へ紅葉ドライブ

カテゴリー │クルマ

文化の日の祭日、ちょっと早いでしょうが、川根本町の寸又峡まで紅葉を愛でに行って来ました。


先の台風15号の影響で、道中所々通行止めがあるようです。
大代から家山までは通行止めのようですので、往きは春野町からR362で川根本町に入ったまではよかったのですが・・・。

クネクネ道を大井川に向けて下って行くと、「この先通行止め、迂回路はコチラ」の看板有り。
その道が、3ナンバーSUV車ではギリギリの山道ですわ(^_^;)。

ノロノロ運転で国道まで出られ、次は千頭から寸又峡までが片側交互通行3箇所。
渋滞対策でガードマンがいらっしゃるのですが、なかなか時間が掛かってようやく到着。

35年振り?
まずは腹ごしらえで蕎麦屋さんへ。

山女、イナゴ入りの渓流蕎麦は美味でした♪。

先の台風の影響で夢の吊り橋は渡れませんでしたが、約3分の紅葉を楽しみました。


今月中頃から末頃には見頃を迎えることでしょう。


 

オルタネーターは突然に!?

カテゴリー │クルマ

それは暑い日の事じゃった。
車検場からの帰り、突然サンバーディアスワゴン(スーチャー4WD)のエンジンチェックランプが点灯!

齢16、23万kmの老体ですから、何かのセンサーが壊れても不思議ではありません。

店まで約10km。
帰店後も、この日の夕方までに行かなければならない用事があります。
センサーの誤作動か、エンジン停止に至らないセンサーの故障を願って、様子を見ながら走ります。

程なく、ABSランプが点灯!?
カーステから流れるクロマニヨンズのCDの音が途切れがち?

何か、電装系がおかしいゾ!

ド暑いけど、エアコンを止める。
パワーウインドウを左右少しづつ開けて、外気導入に切り替えます。

片側2車線の流れの速い道路。
ドコかのコンビニでも寄って様子を見るべきか?

エンジンは止まりそうにありませんので、ドキドキしながら店の近くのモータースまで。
最後の左折で、電動パワステが重ステに(^^;)。

ギリギリでバッテリーの電気を使い果たしたサンバーは、エンジンを止めたらセルも回らなくなりましたとさ。
夜でしたら、ヘッドライトに電気を喰われて10kmの道程を帰ってこられなかったことでしょう。

故障原因は、オルタネーターの故障(発電停止)でした。

リビルト品に換えてもらって復活!

20才まで、25万kmは頑張ってもらわんとね♪




 

夏が来る前に

カテゴリー │クルマ

毎年、GW明けに倉庫から引っ張り出してくるエアコンガスコリーニング機。

シーズンインは、自家用車で機械のテストと、私の操作リハビリ?を行います。

記録を見ると、このキャリイは4年ぶりのエアコンガスコリーニングです。

500gの規定ガス重量の内、430gが回収されました。
漏れは殆どないようです。

冷房吹き出し温度は12℃(外気温22.5℃時)で冷え爽快ですわ!


エアコンフィルターも、4年ぶりに交換しておきました。


R134aのガスを使用しているハイブリッド車以外の施工を行っています。
(ハイブリッド車はエアコンオイルが異なるため、当店の機械では施工できません。)



 

祝はたちパミュパミュ号

カテゴリー │クルマ

「はたちー二十歳ハタチー(^^♪」

当店のキャリイパミュパミュ号が、めでたく新車から20周年を迎えました。


平成14(2002)年式のSUZUKI DA62T キャリイ・トラック。
走行距離は、20年で約8.5万km。
5MT、パートタイム4WD(Hi/Low有)の重ステ、手動ウインドウです。

ガソリン・軽油の配達、バイクの運搬、荷台泊、時には百姓で玉ねぎの運搬等で大活躍。
一度サーモスタットが壊れてオーバーヒートぎみになりましたが、大きな故障も無く20年目の車検に受かりました。

たぶん、もう10年は乗れると思います。
目指せ30才!


 

サンバーでカブをデリバリー

カテゴリー │クルマ

今朝は、先日お買い上げいただいたクロスカブ110をサンバーディアスワゴンに積み、静岡県東部までお届けに行って来ました。



往路はまだよかったのですが、復路は西風強風に煽られてちょっと恐怖を感じることも。

先日借りて東京往復したハイエースの方が、ずっと安定感がありましたわ。




 

オールシーズンタイヤ雪道テスト

カテゴリー │クルマ

昨年の4月からサンバーディアスワゴンに履いているネクセンのオールシーズンタイヤ。

ようやく、雪道で試すことが出来ました。

ネクセンのN Blue 4Season。

一年中履きっぱなしで、年中のドライ&ウエット路面から、冬場の雪道まで走行可能なオールシーズンタイヤです。
冬用タイヤ規制時にも走行可能なスノーフレークマークも付いています。

夏場や降雨時の一般路から高速道路まで、全く不安なく走って来ました。
スタッドレスタイヤと比較して唯一のウイークポイントの凍結路面の性能は如何に?

R257を愛知県設楽町方面に登って行くと、ちらほら積雪と凍結っぽい路面が現れました。
凍結路では、BSブリザック程の安心感はありませんが、速度を控えめにすれば滑ることはありませんでした。

アグリステーションなぐらから茶臼山高原道路に入り、スキー場まで登りもスタックせずに走れました。
フルタイム4WDなので、チェーンも不要でした。

景色の良い誰も居ない所を探し、此処をラーメンランチ場所とする(^^♪



帰りはR151へクネクネ道を下り、帰路に就きました。

非降雪地帯にお住まいで、たまに積もるかもしれない所に行く方には、オールシーズンタイヤという選択はアリだと思います。




 

エアコンガスクリーニング2021

カテゴリー │クルマ

いよいよ真夏日の到来ですが、皆さま涼しくお過ごしでしょうか?


「牧野石油さーん、エアコンから熱風しか出て来ないんだけど?」
「おかーさん、この前、操作方法教えたばっかりじゃないですか」

吹き出し温度40度!

ちゃっと、エアコンガスクリーニングしましょう!


規定量300gのところ、60gしかガスが残っていませんでしたわ。


300gガスを注入すると、19度まで吹き出し温度が下がりました♪

「助かったやー。ありがとう!」

一時的に直っても、機械的に不調を抱えているクルマの保証は致しかねます。
10年落ち位のスズキ車とダイハツ車で、エアコンが故障するケースが多いらしいです。
エアコンガスクリーニングで回復しても、機械的にガス漏れしているクルマは、いずれ電装屋さん送りになる場合もあります。
この時期、すでに電装屋さんは大混雑とのことで、早めの点検・クリーニングをお薦めします。



 

ハイエースのランプ交換他

カテゴリー │クルマ

TOYOTAハイエースのヘッドライト左側の球が切れているので交換依頼です。

HIDバルブは在庫していませんが、ハロゲンバルブ(H4)は在庫しています。

それでもキャブオーバーバンやトラックは、正直あまりやりたくありません(^^;)
手探りで、ピン等を壊さないように気を使いますわ。

ここまで来ればしめたものです。
後からネットをググってみたら、取扱説明書にランプ交換方法が記載されていたようです(^^;)

スタッドレスタイヤへの交換を含めた預かり修理だったのでよかったですが、結構時間が掛かったのはココだけの話ですヨ(^^;)




 

雪中ドライブ

カテゴリー │クルマ


30数年前に成人式を迎えたオッサンが、サンバーディアスワゴン4WDで独り雪道へ。

R257を北上し、道の駅アグリステーションなぐらから茶臼山高原道路へ入ります。

高原道路入口付近は雪が融けており、駐車場等に雪が残っていました。

それでも標高のあるトンネル前後は、嫌な感じの凍結路(^^;)
中古車で譲ってもらってから約1年のサンバーディアスは、12年物のスタッドレスを履きっぱなしですわ。

それでも流石のBSブリザックですから、発砲ゴムは柔らかめをキープ。

雪が残る茶臼山スキー場の上の駐車場まで、フルタイム4WDで無事に到着です。
まだシニア料金ではありませんし、祝日はスノボもできませんので、ここを後にします。

売木村方面にはいい感じで雪が残っており、犬の様に行ったり来たり。


誰も居ない空き地を独り占めし、ドコでもラーメンをば(^^♪

マイクロレギュレーター搭載でドロップダウンの少ないSOTOのST-310ですが、気温氷点下でノーマルガスではちょっと厳しかったですね。

サンバーディアスは以前乗っていたデリカスターワゴン程の雪道走破性はありませんが、まずまずの性能を確認できました。

さて、次はオールシーズンタイヤにするか?
ちょっと悩んでいます。



 

エブリイVトランポ

カテゴリー │クルマ

ご近所のスコルパTY125-4T乗りのSさんの新しい愛車、スズキ・エブリイ・バン(DA17V)が納車されました。


まだラダーレールやタイダウンベルトを買っていないとのことで、私の道具とモンテッサCOTA4RTで試し載せしてみました。

開口部の高さは、KちゃんのエブリイV(DA64V)より高くなっており、両サイドルーフ部の角ばった形状と併せて、フロントフォークをラチェットで縮めなくてもそのまま入りますね。

荷室前後長は、私のスバル・ディアスワゴン(TW2)より短い感じで、無理やりフロントシート間にフロントタイヤを突っ込んで、ようやくリヤゲートを閉じることができました。

新車納車祝いで、タイダウンベルト等をプレゼント(見た目に違わず、太っ腹な私)。

元祖・軽箱界のトランポ王こと、スバル製ディアスワゴンは、バイクを積んだままでも車中泊もできてしまう程の広さ!

スーパーチャージャー・フルタイム4WD・5MTの貴重な一台なのであります。



 

エアコンガスクリーニング2019

カテゴリー │クルマ

今年も、ムシムシ・ジトジト・ムンムンする暑い季節がやってきました。
お車のエアコンの効き具合は如何でしょうか?

ご近所の80代のお母さん、「もぉー、エアコンから熱風しか出てこないのよ!死んじゃう!牧野石油さん、何とかなる?」


「エアコンガスがかなり少なくなってますね」

「240g入っているはずのガスが、1/4の60gしか残っていませんでしたわ」

「一旦ガスを抜き取りながらクリーニングし、不足分を足して規定値にします」

「今年もお値段据え置きでっせ、お母さん」

「うゎー、めっちゃめちゃ冷えるようになったわね。ありがとう!」

30℃以上の熱風が、16℃の冷風になって出てきました。



 

軽トラ幌で行こう♪

カテゴリー │クルマ

ここ数年の休みの日といえば、トライアルの練習か、オフロードバイクでのお山遊びが多いです。
トライアル練習場やお山近くのデポ地まで、軽トラックにバイクを積んで行きます。

雨が降りそうだったり、前夜泊からのトレックですと、屋根付きのハイエースか軽箱が欲しいところ。
嫁に相談するも、両方却下でございます(^^;)

それでは、軽トラに幌を付けてみましょうか!

悩んだ末にポチッとしたら、何と翌日の朝に荷物が届きました(^O^)

ひとまず、お安い(約3諭吉)南栄工業製KH5 SVUを買いました。

お値段の割にしっかりとした造りで、流石は日本製ですね。

二色刷りの取説も付いています。


取説に従ってパイプをジョイントを介して組み立てていきます。

abcdにクロスジョイントがあったり、マジックでマーキングが必要だったりで、2人で1時間はよっぽど慣れてないと厳しいでしょう(^^;)

SVU生地の幌を被せ、紐やゴムで縛って完成です。

極端に安っぽさはない気がしますわ。

第一目的は、バイクを積んだままの車中泊!

これがやりたかったんです♪

おまけで、開閉部にポールを立てれば簡易タープにもなりますね!

雨の日の着替えも楽になりそう。

走行時のバタ付きや、防水性能等、随時レポしていきますね。

楽しみ楽しみ♪