Raidウインカー交換

カテゴリー │バイク

今月初めの林道ツーリングで、左前ウインカーが破損した愛機YAMAHA TT250R-Raid。

林道仲間の薦めで、4個全部をキタコのウインカーキット「ワレンズ」に交換することとなりました。

ワレンズという位ですから、像が踏んでも壊れない?

小ぶりのウインカーで、レンズはネジ込式になっています。

付属の電球はウェッジタイプの8Wですので、純正と同じ10Wに変更しました。

フロントはこんな具合です。

純正と比べると小さいでしょ。
取り付けは純正のステーを外して奥まったところに収めました。

リヤの取り付けで少し悩みましたが、純正のステーを利用してみました。

純正のラバーステーと、ワレンズの弾性のあるケースでWラバーマウントになりました。

今まで純正で一度もウインカーが割れたことはなかった(今回は木に引っ掛かって倒してもらう際に壊れました)のですが、ワレンズで更に安心してゲロれます(笑)。
視認性等は少しトレードオフになりますが・・・。



 

雪中ドライブで平谷

カテゴリー │アウトドア

今日は、今期2回目のスノーボードを楽しみに長野県の平谷高原スキー場へ行ってきました。

昨日からの雪で、新城市北部からは道路には待望の積雪です。

FFスタッドレス車が登りで立ち往生している所も、DELICA スターワゴンはバリバリ進みます。

下りのタイトコーナーだけは、オーバースピードにならないように注意が必要ですが。


雪が降ると集まってくるのがオフロード4WD軍団。

これから雪中行軍にでも行くんでしょうか。

他にも、黒いSLに乗った方にも遭遇しましたが・・・。

本日の平谷は、そこそこの混み具合でした、

初心者には滑りやすい4本のコースがあってお薦めです。

今回の課題の緩斜面のスラロームが、少しできるようになりました。

「思い切って前足加重にし、コンパスの軸のようにすればスピードも乗らなくて回りやすい」との理屈がやや理解できたような。

今シーズン、もう一回位は挑戦したいと思います。



 

Apeセミレストア

カテゴリー │バイク

半年以上、セミ放置プレイ状態だった息子のHONDA Ape。


もう乗る予定もないとのことですが、もったいないので各部の錆落とし、調整等を行いました。


まずはドライブチェーンを外し、灯油のちオイルのお風呂に入れて錆落とし。
ワイヤー類をグリスアップしてスムーズに作動させます。
シートが破れているのは仕方ないとして、とりあえず黒のガムテープ貼り。

外観が見られるようになったところで、次はエンジン調整に入ります。


そういえば、キタコのスペシャルボアアップキットで82ccにしてありました。

シリンダー、ピストン、ヘッド、ハイカム、バルブ、キャブはパワーアップしています。

しばらくキックの鬼になって、ようやくエンジンが目を覚ましました。
が、何やらガチャガチャ五月蝿いです。

ヘッドカバーを外して見ると、インテーク側のタペットクリアランスが異様に大きくなっていました。

調整すると、ド静かになりました。

弄っていると夢中になり、もっともっと綺麗にしたくなるのは私だけ?



 

2バーナーのガス

カテゴリー │アウトドア

1月寒中アウトドア新宴会にて、10年以上前から使っているユニフレームの2バーナー「US-1800」で餃子を焼いて気になったことがあります。


この日の外気温は5度前後だったと思います。
1回目の餃子は綺麗に焼けたのに、2回目はうまく焼けません。
もう一方のコンロのお湯はすぐ湧いたのに、次のモヤシがなかなか茹で上がりません。

そういえば、11月の山中で餃子を焼いた際(気温10度以下)も、2回目はうまく焼けなかったような。

自宅で後片付けをしながら少し悶々と。


色々とネットで調べてみると、パワーブースター(ボンベ加温器)があっても、冬場のカセットガスは燃焼が悪いとのこと。


・新品のガスは、ガスの出がいい。
・低温時はノーマル缶(ブタンガス)よりプレミアム缶(イソブタンガス)がいい。(10度以下目安か?)
・氷点下ではカセットガスより登山用バーナーガスやガソリンバーナーがいい。
・ノーマルカセットガスでも、寒冷時は2バーナーよりイワタニカセットフーBOOが缶が囲われていて強い(経験則)。
今更ながら気が付いた点をメモしてみました。

皆様も、何かアドバイスがあればお教えください。



 

海辺で林道仲間新年会♪

カテゴリー │アウトドア

昨日は、浜名湖某マリーナのBBQ場をお借りし、林道大好き仲間9名で焼肉&餃子新年会が行なわれました。

昨年までは海山仲間合同の牡蠣パーチーでしたが、今季の落ち牡蠣不漁、牡蠣はちょっとという方も多いので、今年は林道仲間のみの新年会となりました。

北西の風がやや強く、気温も低いので、焼肉宴会スペースは完全防備、餃子焼き場は西側のみをブルーシートで覆います。

ikeさん御用達の丸和の餃子を2バーナーで焼きます。

1回目は美味く焼けたのですが、2回目以降は焼きが足りません。
原因は、5度前後の気温による火力不足ですね。
ガスボンベの断熱カバー等、次回への宿題ができました。

餃子が焼け、焼肉の準備ができたところで宴会場に入ります。

この日はノンアルの方が4名いらっしゃいましたので、ドンチャン騒ぎにはなりませんでしたねぇ。

それでも、焼肉マスターことトトロさんが前日から仕込んできてくれた味噌味、塩味のカシラ、白ホルモン等を皆さんで堪能。

セミプロ級の腕前です。

楽しい宴は時の経つのも早く、16時過ぎには撤収となりました。

参加の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。



 

プラグのちコイル交換

カテゴリー │クルマ

平成12年式の初期型スズキ・スイフトが、信号待ちの際にエンジンが時々停止するとのこと。

センサー類異常時に点灯するエンジンマークが点いていませんので、ひとまずスパークプラグを見てみます。

イリジウムプラグですが、10万kmを超えて無交換のようです。

中心電極はかなり摩耗しており、隙間も大きくなっています。


プラグ交換で以前より調子が良くなったとのこと。

が、数週間後にまたエンジンが止まりそうになったとのことで入院。

プラグも悪かったのですが、イグニッションコイルが経年劣化で失火していたようです。


イグニッションコイルとプラグコードも新品にして復調しました。

最近アチコチ不調が出てきており、そろそろ乗り換え時期かと思いましたが、もう少し乗れそうでよかったですね。



 

バッテリー上がり多発中

カテゴリー │クルマ

最近の冷え込みで、バッテリーが上がってしまうクルマが増えています。

しばらく乗っていなかったクルマの場合、ひとまず2時間位充電して様子を見ます。


寿命近いバッテリーの場合、直ぐにブクブクと泡が出て電圧が上がりますが、深く充電されません。
まだ使えるバッテリーは、じわじわと電圧が上がります。
最終的には、バッテリーチェッカーでテスト(擬似始動負荷)で状態が分かります。

毎日のように使っていて、朝セルモーターが回らなくなった場合はバッテリーの寿命ですので、潔く交換してくださいね。

それにしてもこのH社のクルマ、バッテリーにアクセスするのにリザーブタンクを外したり、すっきりさせたい場合はバンパーまで外さなくてはならない(外さなくてもできないことはないですが)のは考えものですね。


バッテリー液の点検も、このスリットからは非常に見えにくいです。


MM思想?よりも、メンテナンス性を優先していただきたいところです。



 

今季スノボ1発目

カテゴリー │アウトドア

日曜日は、今シーズン1回目のスノーボードに行って来ました。

脳震盪が怖いので、スノボ用ヘルメットを新調しましたよ。

目的地はアララギです。
出発が7時半と出遅れたので、現着が10時半で一番下の駐車場となりました。
道中雪はありませんでした。スキー場入口からは除雪されていました。

ラギる!というノボリ旗が笑えますね。

昨年から始めたスノーボードで、今回が3回目です。
10代から始めたスキーは体で覚えていますが、40代から始めたスノボは1年も経つとやり方を忘れてしまっています(汗)。
初めてのスノボは、ここアララギでした。
初心者スクールに入った時を思い出しながら、徐々に慣らしていきます。
この日はリフトが混んでます。ゲレンデはそうでもありませんが。


第一リフトを上がると、遠くの山々の雪景色が綺麗です。

木の葉で降りることはできますが、スラロームはまだまだです。

つま先側への切り返しが怖くて、何回も何回も沈~ん。
ケツパッドとヘルメットを着けていて正解でした。

リフト回数券も無くなったので、ほどほどに切り上げます。
相棒はリフト券を使い終わるまで最終まで粘っていました。

待ち時間の間に横道へ雪中ドライブ。

路肩が怖いのでゆっくりと楽しんできました。

慣れているスキーに戻りたい気もしますが、このまま中途半端に滑れないスノボを諦めるわけにもいきません。
今季あと1~2回は練習に行く予定です。



 

ネジザウルスで解決

カテゴリー │クルマ

年末にヘッドライトの球切れを起こした1993年式のデリカスターワゴン。
20年選手ともなると各ネジ類が風化しかけていて、緩めるのに一苦労です。
珠が切れた側はなんとか交換できたものの、ついでに交換しようとした逆側のネジ頭がボロボロであきらめていました。

ドンキホーテへ買い物に行った際、偶然見つけたのが「ネジザウルス」。

「頭の潰れたネジ外せます」という謳い文句につられて買い物カゴへ。

ポイントは、先端部の縦溝です。

ネジを回すスペースがあればバイスグリップが活躍するんですが・・・。

ネジザウルスを使用して、なんとかネジを緩めることができました。


キャブオーバータイプは何かと大変です。


取り外したネジは朽ちかけていました。


便利ツールとしてはeお値段ですが、一つあっても損はしないツールだと思います。



 

正月の酒

カテゴリー │その他

お正月は、普段より少しいいお酒を呑みたいもの。

日頃は下町のナポレオンいいちこやパックの日本酒を呑んでいますが・・・。

奈良の実家へ帰省した折、兄から土産に貰ったのが、

梅乃宿の純米吟醸の紅梅です。

今まであまり気に掛けていませんでしたが、日本酒発祥の地である奈良県で風の森と一二を争う人気の日本酒だとか。

香りと辛口の口当たりもよく、なかなか良かったですよ。

一度お試しあれ。

タグ :梅乃宿


 

林道月例ツーリングH25/1

カテゴリー │林道ツーリング

日曜日は、今年一発目の林道大好きツーリングに参加してきました。


この日の参加者は11名。

1月としては多目で、最近の林道大好きの盛り上がりを感じます。

この日注目のマシンは、

エノさんのフサベルです。
まんまレーサーじゃないですか!

それに刺激された黄WRのko-zo-さんが先頭!
激しい一日になりそうな予感が・・・。

どこへ向かうのかと思えば、いきなりのチャレンジコースへ。
(この後、本人とマシンが上から降ってきたのは内緒?)

11名中7名が頂上に辿り着きました。

ここからの眺めは最高ですね。

その後もチャレンジコースが次から次へと現れ、


午前の部で全員沈~ん。

私もトラタイヤに助けられながらも、ヒルクライムで失速沈~ん。
左肩を強打(泣)。

激しい午前中の部が終了し、広場でランチタイムです♪

ちょっと贅沢に、袋麺に生ハム、生卵(割れなくてよかった~)、海苔を添えてみました。

午後の部は通称雷林道の第一と第二を上り下り。
やっぱりトライアルタイアは楽ですね。

これにて終了かと思いきや、ko-zo-さんがゴーグルを落としてきたという午前の通称パラダイスを逆走することに。
一昨年にまくれて木に引っ掛かった虎馬を退治しに逝って返り討ちに遭いました(汗)。

前回と角度は異なりますが、また引っ掛かりました。
今年のMV沈候補筆頭!?

皆さんに助けられて引き倒す際に、左前ウインカーが捥げました(泣)。

他にも、ナンバープレートホルダーが割れている模様です。

普通のヒルクライムでは物足りないエノさんも逝きました(笑)。


各自多少の打ち身、筋肉痛程度で無事に里へ降り、流れ解散となりました。

参加の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。





 

蛇タイヤで行こう♪

カテゴリー │バイク

謹賀新年

本年もよろしくお願い申し上げます。

元旦は前浜で初日の出を参拝。
浜松親宅の新年会。

2日3日は、奈良の実家へ帰り新年会。

本日より仕事初めです。


さて、今年のOFFをどのようにするか?ONの仕事も大事ですが、OFFの遊びも大事なのです。
TT250R-Raidを長距離キャンプツーリング専用にして、山専用にTY125-4Tを追加するか?(そのためにボートを卒業するか?)等々悩んだ結果、ボートは残してTT250R-Raidのリヤホイールを2つに(近日予定)して山用とキャンプ用で都度組み替えることにします。

6日の林道大好きツーリングに備え、ひとまず冬眠から目覚めた蛇タイヤ(一皮剥けた虎タイヤ)に交換。

やっぱりお山はこのタイヤでないと、重いRaidではきついです。

ついでにバッテリーを補充電。

そろそろ新品に交換する時期が近付いているような気がしますが、春までなんとか使えるでしょう。

さーて、お山には雪があるかな?