紀伊半島林道野宿旅その3

カテゴリー │林道ツーリング

お待たせしました。
それでは、次の林道へ行ってみましょう。

R42で長い矢ノ川トンネル、大又トンネルを抜けたところに、佐渡林道の入口がありました。
紀伊半島林道野宿旅その3
紀伊半島林道野宿旅その3

ズズズイ~っと進んで行くと、ゲートがありましたが開いています。
紀伊半島林道野宿旅その3

更に突き進んでいくと、
紀伊半島林道野宿旅その3
鉄壁のゲートが現れました。

どこからも迂回路も無さそうですので、潔く(スゴスゴと)撤収。

R42を少し南下すると、次は大又林道です。
紀伊半島林道野宿旅その3

坂を上っていくと、またもや鉄壁のゲートが現れました。
紀伊半島林道野宿旅その3
が、ゲートオープンです。
これはラッキーかアンラッキーか・・・??

うまくいけばバス釣りの聖地である池原ダムまで抜けられるかも?
これは進むしかありません。

この林道、やけに路面が締まっています。四輪でしっかり固められたと申しましょうか。

しばらく登っていくと・・・「ワァー」

尾鷲杉を満載した4tトラックが道幅一杯で下ってきました!

ウォー、間一髪セーフでした(^_^;)

まさか、ゴールデンウイークに仕事をされているとは思いませんでした。
その後も、2台程トラックとすれ違い、その度に壁に張り付いて邪魔をしないように。

しばらく走ると、やはり伐採中の林道重機が道を塞いでいます。
作業の合間を縫って、会釈をしながら通していただきます。

さーて、これで安心して進めるゾと思ったのもつかの間・・・
今度は峠付近にハンターさんの車数台と、なんと放し飼いされた犬2匹が吠えながら私の方へ駆け寄ってきます(^_^;)
どこかの掲示板でそんな話を読んだような気もします。
犬が怖い方なら、ここで撤収するはず。
私は、灯油配達先で犬を手なづける術をマスター?していますのでダイジョブです。

それにしてもこの林道、次から次へとハプニングが待ち受けています。
紀伊半島林道野宿旅その3
それでも、もうこの先はいいだろうと進んで行くと、なにやら芳しい檜の香りが・・・

またもや伐採作業中です。しかも積み上げた丸太が完全に道を封鎖しています。
林業の大将らしき方がやって来て、優しく注意されます。
重機オペレーターさんには、「その単車やったら、ポンポンポ~ンと飛び越えて行けるやろ」と、半分冗談めいたイヤミ?を言われます。
「えらい仕事の邪魔してすんまへんでしたわ」と私。

すごすごと撤退を決めたのでありました。
紀伊半島林道野宿旅その3

戻り道に、峠の犬、登ってくるトラックを避けながら・・・。

「教訓」
ゲートが開いているということは、林道作業中だと思え。

トラックの餌食になったとしても、完全なる自己責任です!(反省)


さーてと、海辺で気を取り直して
紀伊半島林道野宿旅その3
次行ってみよう(いかりや長助風)


<まだまだ続く>



同じカテゴリー(林道ツーリング)の記事
GW前半の林ツー
GW前半の林ツー(2025-04-29 19:42)

2025新年初林道
2025新年初林道(2025-01-11 17:42)

森町半ドン林ツー
森町半ドン林ツー(2024-08-20 17:33)


 
この記事へのコメント
やはり、
山の神の類いの怒りに
触れてしまったようですね(^^;
でも無事に山を降りられて安心しました。
次のトラブル、楽しみにしています。
Posted by あつし at 2013年05月09日 21:43
あつしさん
遠州林道とは勝手が違うというか。
この後は、嬉しいハプニングのち最大のピンチが待ち受けています(^^;)
Posted by 山田しんちゃん at 2013年05月09日 22:24
海辺の、こいのぼりの数が普通じゃない!(笑)
Posted by よしき at 2013年05月10日 01:25
よしきさん
川辺ではよく見ますが、海辺では初めてでビックリでしたよ。
コンデジじゃなくて一眼が欲しいところです。
Posted by 山田しんちゃん at 2013年05月10日 08:27
寺崎組のゴ三浦です。

3月の組会報告を組新聞に載せたいのですが、
山田さんのブログから転載させていただいてよろしいでしょうか?
(編集上、多少修正させていただく箇所がありますが・・)

もしダメな場合は組掲示板から知らせ下さい。
OKなら何もご連絡いただく必要はありません。

以上、よろしくお願いします。
Posted by ゴ三浦 at 2013年05月10日 16:17
ゴ三浦さん
巡回訪問ありがとうございます。
3月はお疲れ様でした。
私のつたない日記でよろしければ、お好きなようにお願いします。

またお会いできる日を楽しみにしております。
Posted by 山田しんちゃん at 2013年05月10日 16:50
よくぞ一人で野宿を・・・尊敬しちゃいます。
最大のピンチがきになります。
Posted by 子連れbaja at 2013年05月10日 20:06
子連れbajaさん
正直言って、山中独りはちょっと心細いですね。
その4で最大のピンチになったところまで・・・(^_^;)
Posted by 山田しんちゃん at 2013年05月10日 20:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紀伊半島林道野宿旅その3
    コメント(8)