林道月例ツーリングH24/12

カテゴリー │林道ツーリング

日曜日は、本年最後の林道大好き月例ツーリングに参加してきました。
林道月例ツーリングH24/12

第一集合場所に7台、お見送りで山派セローさん。
林道月例ツーリングH24/12

第二集合場所で更に3台、計10台の久しぶりの大所帯となりました。
林道月例ツーリングH24/12
今回は、遠州森町方面へ出発です。

この日も船頭を頼まれ、張り切って菰張山林道から支線のダムサイドへ下ります。
林道月例ツーリングH24/12
1箇所目の難関の横溝でナイトライダーさん沈~ん第一号。

高齢者?さん2名を上に残し、ダムサイドまで皆さん無事に降りてきます。
林道月例ツーリングH24/12
この日は絶好調?の川憎さんがピースサイン!!

紅葉がいい感じですねー。
林道月例ツーリングH24/12
しばし休憩して再度登りに向かいます。

なんてこったい。先週と同じ登り難所でエンスト沈~ん。
林道月例ツーリングH24/12
先週は壊れなかったクラッチレバー部ですが、今回はホルダーが割れてしまいました(悲)。
子連れbajaさんから大盤振る舞い?でタイラップを借りて割れた部分を締め上げます。

なおグラグラしますが、なんとか戦列復帰。
戦意は消失し、船頭さん交代です。

再び菰張山林道、悪路注意看板の林道(悪路ではなくなってました)を経由して春埜山大光寺で昼食。
林道月例ツーリングH24/12
ここで雨が少しパラパラ来ました。

午後は金剛院側から佐賀野線へ突入。
林道月例ツーリングH24/12
最大の難所は、皆で協力し合いながら切り抜けます。

2台は代行運転されましたが、全車難所をクリアでよかったです。
林道月例ツーリングH24/12
単独では超えられない所も、仲間がいると心強いですね。

※走行はあくまで自己責任でお願いします。

難所の後はヌタヌタが隠れていたりします。
林道月例ツーリングH24/12
落ちた枝がチェーンやホイールに絡み付く林道でもあります。
今や完全に廃道となっていますが、雰囲気のある林道ですね。

最後に、再びダムサイド登りへ。
3回目の正直?で、2回連続沈~んした登り難所をクリア。
これで納得して来年を迎えることができます(笑)。

参加の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。



同じカテゴリー(林道ツーリング)の記事
GW前半の林ツー
GW前半の林ツー(2025-04-29 19:42)

2025新年初林道
2025新年初林道(2025-01-11 17:42)

森町半ドン林ツー
森町半ドン林ツー(2024-08-20 17:33)


 
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
滞空時間が長い動画を頂きました。
ごっつあんです。
忘年会までには全世界に配信できるよう
がんばって編集します。
Posted by 川憎 at 2012年12月03日 07:42
川憎さん
お疲れ様でした。
滞空時間?
カメラマンが並んでいると妙に力が入って緊張しますねー(笑)。
おもろい動画を期待しています!
Posted by 山田しんちゃん at 2012年12月03日 08:40
2日はお疲れ様でした。
クラッチレバーのホルダー直りましたか??
ほんと林道は何があるかわかりませんね……。
持ち物等、参考にさせて頂きます。
子連れbajaさんの大盤振る舞いも参考にさせて頂きます。
また、宜しくお願いします。
Posted by 22GO!! at 2012年12月03日 21:27
先導お疲れさまでした。
修理で一日走れて良かったですね。
まだ12月入ったばかりだし、今年、もう一回くらい走り行ったら?
Posted by よしき at 2012年12月03日 21:44
22GO!!さん
お疲れ様でした。
ホルダーはパーツオーダーしないといけません。今日は洗車・給脂のみ。しばらくは冬眠?します。
それにしても、会う度に上達していますね!素質があるのか、裏でコソ練しているのか、悔しがり屋で努力家なのかも・・・。
また来年もよろしくお願いします。
Posted by 山田しんちゃん at 2012年12月03日 21:44
よしきさん
お疲れ様でした。
森の奥方面は以前から林道大好きで走りたかったエリアですので、何としても応急修理で復帰しましたよ。
3週連続で林道走ってますので、師走は公私共に忙しいです。
Posted by 山田しんちゃん at 2012年12月03日 21:48
お疲れさまでした。

最近船頭を頼むばかりで申し訳ないです。
色々借りるばかりでしたが今回は貸せれて嬉しかったですよ(笑
Posted by 子連れbaja at 2012年12月03日 22:22
子連れbajaさん
お疲れ様でした。今年も色々とお世話になりありがとうございました。
船頭を頼まれるのは内心嬉しかったりもします。が、私ごときの遅い者でいいのかなとも思ったりもします。林道も舗装路も安全第一ですから、そう意味では適任?かも。
お貸しし過ぎて長いタイラップが欠品してました(汗)。もう少し太い針金も含めて、皆さんの期待?応えられるよう精進します(笑)。
Posted by 山田しんちゃん at 2012年12月03日 22:39
日曜はお疲れさまでした。
ドリフじゃありませんが、
「もしもクラッチレバーホルダーが壊れてしまったら」
の対処方法、明日は我が身のため、
しっかり勉強させて頂きました(笑)
今年一年、短い間でしたが、
ほんとうにいろいろとありがとうございました。
来年の走り始め、是非よろしくお願いします。
Posted by あつし@SL230 at 2012年12月04日 20:20
あつしさん
お疲れ様でした。
開いた箇所を縛るために針金作戦、後タイラップ、紐、テープとなりました。
3人寄れば文殊の知恵、10人寄れば凄い知恵が出そうですね!
あつしさんをお誘いして、同行させていただいて、お互いに輪が更に拡がった一年となったんではないでしょうか。
年末年始で充電しておきます。
こちらこそ来年もよろしくお願いします。
Posted by 山田しんちゃん at 2012年12月05日 08:34
遅くなりました。

難所は、見ているだけで腹満腹でした。
あの場所の写真は、下から撮った海幸実さんの写真が良かったです。

最近ブログに迷惑コメントが入ってくるので、対応に困っています。
取りあえず、コメント受付ないに設定しました。
Posted by ikeさんikeさん at 2012年12月06日 21:17
ikeさん
お疲れ様でした。
なんだかんだで珍しく半ドンではなかったですね。
フルサイズトリッカーが宝の持ち腐れ?で川憎さんに狙われますよ(笑)。
ikeさんの写真はいつも綺麗だなーと感心していますよ。
結構アクセス数も多いようですが、迷惑コメントもあるんですねぇ。
コメントは入れられませんが、時々拝見していますよ。
Posted by 山田しんちゃん at 2012年12月07日 08:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
林道月例ツーリングH24/12
    コメント(12)