セロー225あるある

カテゴリー │バイク

往年の名車YAMAHAセロー225Wをプチレストアしています。
セロー225あるある
1993年式ですから、かれこれ30年前の献体ですわ(^^;)。

古いセロー225を何台か仕上げてきました。
だいたい同じような所が壊れていたり、割れていたりしますので、よかったら某オークションで買う際等に参考にしてください。

定番スポットのシールガード(チェーンスライダー)割れ。
樹脂の性が無くなって、脱落欠損している個体もよく見かけますね。
セロー225あるある
交換するのにスイングアームを外さないとなりませんし、部品価格も6083円也。
ローラーも無くなっている場合が多いですね。

リヤサスのバンプラバーが朽ち果てて無くなっているのも多いです。
セロー225あるある
ロッドの錆び、ダンパーガスやオイルの抜けや漏れを点検しながら、他社部品を加工して割り込ませています。

キャブレター周辺の樹脂・ゴム部品も要注意。
セロー225あるある
インシュレーターのひび割れ(二次エア吸い込み)はありませんでしたが、スタータ(チョーク)根元の樹脂ネジがポッキリ(^^;)。

反対側のカットオフバルブのダイヤフラムカバー上部の樹脂もポッキリ(^^;)。
セロー225あるある

スタータが5929円也。
ダイヤフラムカバーが6006円也。
部品が出るだけありがたいですが、ちょっと高くて泣けてきますわ・・・。

とどめは、針が動かないスピードメーター。
セロー225あるある
オドメーターとトリップメーターは動くのですが、速度の針は動いたり動かなかったり・・・。

古いセロー225あるあるてんこ盛り!?

それでも、なんか可愛い、やる気を起こさせてくれるセロー225なのであります。


同じカテゴリー(バイク)の記事
AVIREX 再び
AVIREX 再び(2024-12-23 18:14)

アフリカ象の受験
アフリカ象の受験(2024-11-20 18:07)


 
この記事へのコメント
分かるわぁ〜、やりましたわぁ〜(^_^;)
Posted by かわ at 2023年10月12日 23:10
分かるわぁ〜、やりましたわぁ〜(^_^;)
Posted by かわ at 2023年10月12日 23:11
かわさん
そうですよね~。
2回もやらかしましたか(笑)
Posted by 山田しんちゃん at 2023年10月13日 13:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セロー225あるある
    コメント(3)