2ケツでバイクのふるさと浜松へ

カテゴリー │バイク

ブタケツ?もとい、2ケツで浜松オートレース場で開催されました「バイクのふるさと浜松2022」に行って来ました。
2ケツでバイクのふるさと浜松へ
開園前の朝10時前に着いたのですが、既に熱心なバイクファンで一杯です。

まずは、災害バイクボランティア&RRAさんにご挨拶。
次に、ニコットPT125の説明を受けます。
税込30万円以下で買える125ccオフロードバイクに、ちょっと興味をそそられました。

旧車展示コーナーでは、GT380に交じって超旧車(大正時代)もあってビックリ。
2ケツでバイクのふるさと浜松へ

新車の展示コーナーでは、DAX125やハンターカブが人気でしたね。
2ケツでバイクのふるさと浜松へ

オートレース場のコースを使ったバイク試乗会も、長い待ち行列ができていました。
2ケツでバイクのふるさと浜松へ
相方がいなければ、色々と試乗したかった・・・。

バイクガレージの展示も参考になりました。

最後にトライアルデモンストレーションを見学。
2ケツでバイクのふるさと浜松へ
いつものガッチ小川選手&ケニー黒山氏ではなく、ガッチ小川選手&フミ君こと野崎氏のコンビも新鮮でした。
両選手とは、最後にタッチさせてもらいましたので、私の技量もUP間違いなし?

帰り際に、バイク仙人の加曾利隆さんの姿がチラリと見えました。

そうそう、会場で無料配布されていた「エンシュージアスト特別号に、「牧野石油」がフレンドショップとして掲載されていましたね!
校了に間に合ったようです。
編集者様、ありがとうございます。

正直なところ、地場産業センターでのバイクのふるさとにマンネリを感じていましたが、今回のは新鮮でした。
来場者もかなり多かった気もします。




同じカテゴリー(バイク)の記事
AVIREX 再び
AVIREX 再び(2024-12-23 18:14)

アフリカ象の受験
アフリカ象の受験(2024-11-20 18:07)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2ケツでバイクのふるさと浜松へ
    コメント(0)