リング式タイヤのパンク修理
閉店前に、2トンダンプが飛び込んできました。
後輪のダブルタイヤの内側がパンクしています。
最近は少なくなってきたチューブ入のリング式タイヤです。
翌日早朝から乗りたいとのことですが、パンク修理に時間が掛かるのでスペアに交換。
のはずが・・・。
パクられたスペアタイヤの代わりに積んであったスペアは、センター孔が微妙に小さくて装着できません(汗)。
仕方ないので、ダンプごと預かって残業です。
久し振りのリング式タイヤで、脱着方法を忘れかけています(笑)。
それでも、体が覚えていましたヨ。
リングを外せば、ホイールがズコっと下に落ちます。
フラップとチューブをタイヤから引き出します。
孔をパッチで塞ぎます。
元通り組み付け、タイヤをハブに締め付けます。
ネジ山が傷んでいたりで、結構時間が掛かりました。
翌朝、お客さんは「ありがとう助かった」と現場に向かわれました。
老体?に鞭打った甲斐がありました。
関連記事